top of page
![](https://static.wixstatic.com/media/11062b_1c6001b9888a4ba89939a510eee406d1f000.jpg/v1/fill/w_1920,h_1080,al_c,q_90,enc_avif,quality_auto/11062b_1c6001b9888a4ba89939a510eee406d1f000.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_e3a02186464b409281c6bd55fe988139~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_594,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/028bb0_e3a02186464b409281c6bd55fe988139~mv2.jpg)
hinamaru
diary
ひよっこカメラマン
ひなまるの宮崎紹介blog
検索
![](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_44e806cc1d6d41ba9a039ae4e99d6059~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/028bb0_44e806cc1d6d41ba9a039ae4e99d6059~mv2.webp)
![宮崎市 みそぎ池](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_44e806cc1d6d41ba9a039ae4e99d6059~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/028bb0_44e806cc1d6d41ba9a039ae4e99d6059~mv2.webp)
2022年7月1日読了時間: 1分
宮崎市 みそぎ池
イザナギノミコトが黄泉国(ヨミノクニ:死者の住む地下の国)で穢れた体の禊を行った場所というお話があります(多分諸説あり) 右目を洗うと天照大神(アマテラスオオカミ)☀️ 鼻を洗うと月読尊(ツクヨミノミコト)🌙 左目を洗うと素戔嗚尊(スサノオノミコト)🌪 が生まれたそう…...
閲覧数:66回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_257e5c98f1f7492a8a3666644c32b147~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/028bb0_257e5c98f1f7492a8a3666644c32b147~mv2.webp)
![串間市 幸島](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_257e5c98f1f7492a8a3666644c32b147~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/028bb0_257e5c98f1f7492a8a3666644c32b147~mv2.webp)
2022年6月28日読了時間: 1分
串間市 幸島
サルの住む幸島を望める海岸へやってきました〜! 海岸線から400m沖にある周囲約4kmの小島。約100匹の野生猿が棲息し、 「文化を持ったサル」として有名で、芋を洗って食べる文化があるのだとか…。 塩味も効いて一石二鳥! が、この日はみることができず・・・。...
閲覧数:85回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_cb8157f527814ca283501bc78d080620~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/028bb0_cb8157f527814ca283501bc78d080620~mv2.webp)
![美郷町 百済の館](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_cb8157f527814ca283501bc78d080620~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/028bb0_cb8157f527814ca283501bc78d080620~mv2.webp)
2022年6月12日読了時間: 1分
美郷町 百済の館
宮崎でまさかの韓国体験〜! 可愛いチマチョゴリが沢山ありました😂 建物の色合いと模様が独特で、とても美しい建造物でした🥰 🇰🇷百済の館🇰🇷 「百済の館」は、百済最後の王都となった大韓民国の古都「扶餘」の王宮跡に建つ、(元)国立博物館の「客舎」をモデルに、日韓交流...
閲覧数:89回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_029b60cc91304be5bd1bfa6f58a57ad8~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/028bb0_029b60cc91304be5bd1bfa6f58a57ad8~mv2.webp)
![日南市 祇園神社](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_029b60cc91304be5bd1bfa6f58a57ad8~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/028bb0_029b60cc91304be5bd1bfa6f58a57ad8~mv2.webp)
2022年6月9日読了時間: 1分
日南市 祇園神社
主祭神は素蓋鳴命・稲田姫命洞窟の中にある神社大正12年油津に赴任された宮崎鉄道管理所長の星野寅二氏のご尽力により大正13年4月に完成当時三十数名の石工が工事に携わったと云われています。 本殿入口左右の神様は龍神(八岐大蛇)様と水神(水波女命)様ですこの神様は疾病(特に腹痛な...
閲覧数:100回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_b99c74582fcf465f81fa1ffdaab74590~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/028bb0_b99c74582fcf465f81fa1ffdaab74590~mv2.webp)
![日南の道の駅 なんごう](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_b99c74582fcf465f81fa1ffdaab74590~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/028bb0_b99c74582fcf465f81fa1ffdaab74590~mv2.webp)
2022年6月7日読了時間: 1分
日南の道の駅 なんごう
道の駅 なんごうは、国道448号沿いの日南海岸国定公園の中央に位置し、日向灘を望む海岸線は無類の景勝地です。 駅に隣接して県亜熱帯植物園があり、自然を満喫することができます。 ジャカランダまつり開催中です🧚♀️ 5月28日〜6月19日まで!!...
閲覧数:84回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_7bd65f2e48964afe8838ba9eabddba1c~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/028bb0_7bd65f2e48964afe8838ba9eabddba1c~mv2.webp)
![高千穂町 槵觸神社](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_7bd65f2e48964afe8838ba9eabddba1c~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/028bb0_7bd65f2e48964afe8838ba9eabddba1c~mv2.webp)
2022年6月2日読了時間: 1分
高千穂町 槵觸神社
天孫降臨の地として伝えられる槵觸(くしふる)の峰にある槵觸(くしふる)神社。 古事記に「筑紫日向高千穂之久士布流多気に天り坐しき(多分こんな感じの意味:九州日向高千穂のくしふるに天からいらっしゃって)」と書かれており、古くは「槵觸の峰」を御神体としてお祀りしていたとのこと。...
閲覧数:80回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_3eb55eb276974b65b204d38bbd9f9dd2~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/028bb0_3eb55eb276974b65b204d38bbd9f9dd2~mv2.webp)
![日向市 クルスの海](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_3eb55eb276974b65b204d38bbd9f9dd2~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/028bb0_3eb55eb276974b65b204d38bbd9f9dd2~mv2.webp)
2022年5月30日読了時間: 1分
日向市 クルスの海
海を覗くと『叶』の文字が・・・。 ここに来るとあなたの願いも叶うかも☺︎ まずは、鐘を鳴らして願い事をします。ロープをしっかり持って、願いを込めてとひと振り。願い事はヒミツです笑。 波の浸食により、東西に200m・南北に220mにわたって岩が削り取られたことで生まれたこの景...
閲覧数:76回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_c6997e7194ee4e5499a353b0ad475c38~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/028bb0_c6997e7194ee4e5499a353b0ad475c38~mv2.webp)
![川南町 篠原夫婦滝](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_c6997e7194ee4e5499a353b0ad475c38~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/028bb0_c6997e7194ee4e5499a353b0ad475c38~mv2.webp)
2022年5月29日読了時間: 1分
川南町 篠原夫婦滝
緑が素敵な道を抜けると目の前に広がるふたつの滝。 寄り添う姿は夫婦そのものです👦🏻🧒🏻 二つの滝が流れる様子を夫婦にたとえてみょうと滝と呼ばれて親しまれています。 古くからパワースポットとして地元の人や近隣の村の人たちが訪れていて...
閲覧数:99回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_41d7a1774e8344b79ecf81d2788c19da~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/028bb0_41d7a1774e8344b79ecf81d2788c19da~mv2.webp)
![日向市歴史民族資料館](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_41d7a1774e8344b79ecf81d2788c19da~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/028bb0_41d7a1774e8344b79ecf81d2788c19da~mv2.webp)
2022年5月24日読了時間: 1分
日向市歴史民族資料館
かつて「美々津県」といわれたほど 廻船問屋の商人の町として栄えた美々津。 昔の商人のお家をそのまま資料館にしたのが 日向市歴史民族資料館です😳⚓︎ 資料館には昔の航海で使われていた道具や 当時の暮らしを学べる展示品が🫶🏻...
閲覧数:75回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_829f76705d8c4734b3cbec8c8a02afec~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/028bb0_829f76705d8c4734b3cbec8c8a02afec~mv2.webp)
![日向市美々津の町並み](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_829f76705d8c4734b3cbec8c8a02afec~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/028bb0_829f76705d8c4734b3cbec8c8a02afec~mv2.webp)
2022年5月22日読了時間: 1分
日向市美々津の町並み
今日は美々津の町並み🏘 日向灘に面した美々津地区は 国の重要伝統的建造物群保存地区に指定され、 江戸時代末期から昭和初期にかけて 建てられた家屋が並んでいます🏘🏘 かつて「美々津千軒」と言われるほど栄え、 元禄年間には廻船問屋や商家が多く建ち並んでいました⚓︎...
閲覧数:79回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_65d545d0e29c443fa68bb21f4faed294~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/028bb0_65d545d0e29c443fa68bb21f4faed294~mv2.webp)
![日向市美々津港](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_65d545d0e29c443fa68bb21f4faed294~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/028bb0_65d545d0e29c443fa68bb21f4faed294~mv2.webp)
2022年5月12日読了時間: 1分
日向市美々津港
太陽眩しすぎて目が開きませんでした… 🐟豆知識🐟 かつて廻船問屋の商人たちが多く暮らしていた美々津地区。日本国内で物資を移出入するための貿易港として栄えたそうです🚣♀️ 美々津は、神武天皇がお船出のとき、お立ちのまま軍服を繕わされたという伝説から、...
閲覧数:55回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_5890f6e14511449c9bf6d7dbd12a89a1~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/028bb0_5890f6e14511449c9bf6d7dbd12a89a1~mv2.webp)
![宮交ボタニックガーデン青島](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_5890f6e14511449c9bf6d7dbd12a89a1~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/028bb0_5890f6e14511449c9bf6d7dbd12a89a1~mv2.webp)
2022年5月9日読了時間: 1分
宮交ボタニックガーデン青島
ブーゲンビリア効果で映えが映えを呼び大変映えております! 人気観光地、青島の西岸に位置する宮交ボタニックガーデン青島。外苑には青島に自生するビロウをはじめ、フェニックス、女王ヤシ、ナツメヤシの他、ブーゲンビリアやハイビスカスなどの色鮮やかな南国の木や花々を眺めることができま...
閲覧数:118回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_5fb749ba7c984ed99c0c00f69f463b42~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/028bb0_5fb749ba7c984ed99c0c00f69f463b42~mv2.webp)
![日向市東郷 若山牧水生家](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_5fb749ba7c984ed99c0c00f69f463b42~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/028bb0_5fb749ba7c984ed99c0c00f69f463b42~mv2.webp)
2022年5月8日読了時間: 1分
日向市東郷 若山牧水生家
歌人『若山牧水』さんの生まれた家です☺︎ 南郷温泉や百済の里、西の正倉院から車でおよそ20分位、東に走ったところにあります。 ☆道路沿いですが、とてものどかな場所です 割烹着を着てごはんの支度風の写真が撮れました🍙 🥜豆知識🥜 若山牧水さんは43年の生涯の中で...
閲覧数:60回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_a4defd4c7fd3459c8d45eaeb1a9cb352~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/028bb0_a4defd4c7fd3459c8d45eaeb1a9cb352~mv2.webp)
![日之影川こいのぼり🎏](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_a4defd4c7fd3459c8d45eaeb1a9cb352~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/028bb0_a4defd4c7fd3459c8d45eaeb1a9cb352~mv2.webp)
2022年5月3日読了時間: 1分
日之影川こいのぼり🎏
5月5日はこどもの日!👦🏻 日之影川には大小約300匹のこいのぼりが おもしろそうに泳いでいます🎏 こいのぼりを見るのが楽しみすぎたので 気合を入れて新聞紙のカブトを作りました! カッコいいですね〜〜〜!!!! この時期しか見れない日之影の風物詩…...
閲覧数:113回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_d998a160919f47029a37de639986ba86~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/028bb0_d998a160919f47029a37de639986ba86~mv2.webp)
![木漏れ陽ガーデン(宮崎市)](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_d998a160919f47029a37de639986ba86~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/028bb0_d998a160919f47029a37de639986ba86~mv2.webp)
2022年4月24日読了時間: 1分
木漏れ陽ガーデン(宮崎市)
チューリップ畑が春の暖かさを感じさせる素敵な場所です🌷 遊歩道が整備されていて、チューリップ畑の間を歩く事ができるよ◎ このイスすっごく小さめだから好きな人と2人で座ろうなんて思わないことね☺︎♡(座りたい) 春が終わる前にぜひ行ってみてね〜!...
閲覧数:101回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_4df9eb37ca73443fb17f0779b74ae9c4~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/028bb0_4df9eb37ca73443fb17f0779b74ae9c4~mv2.webp)
![一里山地区のシバザクラ](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_4df9eb37ca73443fb17f0779b74ae9c4~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/028bb0_4df9eb37ca73443fb17f0779b74ae9c4~mv2.webp)
2022年4月17日読了時間: 1分
一里山地区のシバザクラ
こんにちは!ひなまるです◎ @mitemite_ne で宮崎の魅力を発信中🧒🏻☀️ ————————————————————— あたり一面のシバザクラ🌸 「過疎の集落の元気のために」と住民の有志が植え始めてから20年以上。今では遠方からも見物客が訪れる名所になっています。
閲覧数:17回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_6eca7a1559f1472aa9b263290196716d~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/028bb0_6eca7a1559f1472aa9b263290196716d~mv2.webp)
![blogはじめました。](https://static.wixstatic.com/media/028bb0_6eca7a1559f1472aa9b263290196716d~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/028bb0_6eca7a1559f1472aa9b263290196716d~mv2.webp)
2020年3月19日読了時間: 1分
blogはじめました。
やっほ〜! この度宮崎生活6年目を記念して、 宮崎の魅力をとことん伝えるアカウントを開設しました。 宮崎のおすすめスポット、食べ物、人?たくさん紹介できたらいいなぁ〜 このアカウントにたどり着いた宮崎マスターの皆さん、まだまだにわかなので宮崎のこと教えてください💭...
閲覧数:67回0件のコメント
bottom of page